人文系新刊情報 新書・学術文庫(2025年4月)

 2025年4月の人文系の新刊情報まとめです。

 日付順はこちらから→日付順

 ジャンルごとは準備中です

 amazonアソシエイトを利用しています。

目次

岩波文庫/岩波現代文庫/岩波新書/岩波ジュニア新書

ちくま新書/ちくまプリマー新書/ちくま学芸文庫/筑摩選書

中公新書/中公新書ラクレ

講談社学術文庫/講談社現代新書/講談社+α新書/講談社選書メチエ/星海社新書

光文社新書/光文社古典新訳文庫

角川新書/角川ソフィア文庫

平凡社新書/平凡社ライブラリー

河出文庫/NHK出版新書/ハヤカワ新書/扶桑社新書/文春新書/新潮新書/新潮選書/集英社新書/PHP新書

新書・学術文庫

岩波文庫

賢者ナータン (岩波文庫 赤404-2)

賢者ナータン (岩波文庫 赤404-2)

レッシング(著/文),笠原 賢介(翻訳)

出版社:岩波書店

発売日:2025/4/17

芥川龍之介選 英米怪異・幻想譚 (岩波文庫 赤N208-1)

芥川龍之介選 英米怪異・幻想譚 (岩波文庫 赤N208-1)

芥川 龍之介(著/文),澤西 祐典(翻訳),柴田 元幸(翻訳)

出版社:岩波書店

発売日:2025/4/17

俳諧大要 (岩波文庫 緑13-7)

俳諧大要 (岩波文庫 緑13-7)

正岡 子規(著/文)

出版社:岩波書店

発売日:2025/4/17

平和の条件 (岩波文庫 白22-2)

平和の条件 (岩波文庫 白22-2)

E.H.カー(著/文),中村 研一(翻訳)

出版社:岩波書店

発売日:2025/4/17

目次へ戻る

岩波現代文庫

自分の感受性くらい (岩波現代文庫 文芸368)

自分の感受性くらい (岩波現代文庫 文芸368)

茨木 のり子(著/文)

出版社:岩波書店

発売日:2025/4/17

丸刈りにされた女たち──「ドイツ兵の恋人」の戦後を辿る旅 (岩波現代文庫 社会353)

丸刈りにされた女たち──「ドイツ兵の恋人」の戦後を辿る旅 (岩波現代文庫 社会353)

藤森 晶子(著/文)

出版社:岩波書店

発売日:2025/4/17

目次へ戻る

岩波新書

ケアと編集 (岩波新書 新赤版 2063)

ケアと編集 (岩波新書 新赤版 2063)

白石 正明(著/文)

出版社:岩波書店

発売日:2025/4/22

ラジオの、光と闇──高橋源一郎の飛ぶ教室2 (岩波新書 新赤版 2062)

ラジオの、光と闇──高橋源一郎の飛ぶ教室2 (岩波新書 新赤版 2062)

高橋 源一郎(著/文)

出版社:岩波書店

発売日:2025/4/22

ブラック・カルチャー──大西洋を旅する声と音 (岩波新書 新赤版 2061)

ブラック・カルチャー──大西洋を旅する声と音 (岩波新書 新赤版 2061)

中村 隆之(著/文)

出版社:岩波書店

発売日:2025/4/22

緑地と文化──社会的共通資本としての杜 (岩波新書 新赤版 2060)

緑地と文化──社会的共通資本としての杜 (岩波新書 新赤版 2060)

石川 幹子(著/文)

出版社:岩波書店

発売日:2025/4/22

目次へ戻る

岩波ジュニア新書

カラー版 本ができるまで 増補版 (岩波ジュニア新書 999)

カラー版 本ができるまで 増補版 (岩波ジュニア新書 999)

岩波書店編集部(著/文)

出版社:岩波書店

発売日:2025/4/22

目次へ戻る

ちくま新書

内調 ――内閣情報機構に見る日本型インテリジェンス (ちくま新書 1854)

内調 ――内閣情報機構に見る日本型インテリジェンス (ちくま新書 1854)

岸 俊光(本文)

出版社:筑摩書房

発売日:2025/4/10

国立大学教授のお仕事 ――とある部局長のホンネ (ちくま新書 1852)

国立大学教授のお仕事 ――とある部局長のホンネ (ちくま新書 1852)

木村 幹(本文)

出版社:筑摩書房

発売日:2025/4/10

ぼっちのアリは死ぬ ――昆虫研究の最前線 (ちくま新書 1851)

ぼっちのアリは死ぬ ――昆虫研究の最前線 (ちくま新書 1851)

古藤 日子(本文)

出版社:筑摩書房

発売日:2025/4/10

「東大卒」の研究 ――データからみる学歴エリート (ちくま新書 1850)

「東大卒」の研究 ――データからみる学歴エリート (ちくま新書 1850)

本田 由紀(編著)

出版社:筑摩書房

発売日:2025/4/10

英語と明治維新 ――語学はいかに近代日本を創ったか (ちくま新書 1853)

英語と明治維新 ――語学はいかに近代日本を創ったか (ちくま新書 1853)

江利川 春雄(本文)

出版社:筑摩書房

発売日:2025/4/10

目次へ戻る

ちくまプリマー新書

実践! 新社会人のキホン (ちくまプリマー新書 489)

実践! 新社会人のキホン (ちくまプリマー新書 489)

内田 和俊(本文)

出版社:筑摩書房

発売日:2025/4/10

子どものおしゃれにどう向き合う? ――装いの心理学 (ちくまプリマー新書 488)

子どものおしゃれにどう向き合う? ――装いの心理学 (ちくまプリマー新書 488)

鈴木 公啓(本文)

出版社:筑摩書房

発売日:2025/4/10

社会は「私」をどうかたちづくるのか (ちくまプリマー新書 487)

社会は「私」をどうかたちづくるのか (ちくまプリマー新書 487)

牧野 智和(本文)

出版社:筑摩書房

発売日:2025/4/10

目次へ戻る

ちくま学芸文庫

エルサレムの20世紀 (ちくま学芸文庫キ-36-1)

エルサレムの20世紀 (ちくま学芸文庫キ-36-1)

マーティン・ギルバート(本文),白須 英子(翻訳)

出版社:筑摩書房

発売日:2025/4/12

崩壊概論 (ちくま学芸文庫シ-48-1)

崩壊概論 (ちくま学芸文庫シ-48-1)

E.M.シオラン(本文),有田 忠郎(翻訳)

出版社:筑摩書房

発売日:2025/4/12

自己への物語論的接近 ――家族療法から社会学へ (ちくま学芸文庫ア-50-1)

自己への物語論的接近 ――家族療法から社会学へ (ちくま学芸文庫ア-50-1)

浅野 智彦(本文)

出版社:筑摩書房

発売日:2025/4/12

軍律法廷 ――戦時下の知られざる「裁判」 (ちくま学芸文庫キ-35-1)

軍律法廷 ――戦時下の知られざる「裁判」 (ちくま学芸文庫キ-35-1)

北 博昭(本文)

出版社:筑摩書房

発売日:2025/4/12

目次へ戻る

筑摩選書

情報敗戦 ――日本近現代史を問いなおす (筑摩選書 0301)

情報敗戦 ――日本近現代史を問いなおす (筑摩選書 0301)

中尾 茂夫(本文)

出版社:筑摩書房

発売日:2025/4/17

実践! 新社会人のキホン (ちくまプリマー新書 489)

実践! 新社会人のキホン (ちくまプリマー新書 489)

内田 和俊(本文)

出版社:筑摩書房

発売日:2025/4/10

目次へ戻る

中公新書

二十四史―『史記』に始まる中国の正史 (中公新書, 2852)

二十四史―『史記』に始まる中国の正史 (中公新書, 2852)

岡本隆司(著/文)

出版社:中央公論新社

発売日:2025/4/22

イタリア食紀行-南北1200キロの農山漁村と郷土料理 (中公新書, 2853)

イタリア食紀行-南北1200キロの農山漁村と郷土料理 (中公新書, 2853)

大石尚子(著/文)

出版社:中央公論新社

発売日:2025/4/22

集団はなぜ残酷にまた慈悲深くなるのか-理不尽な服従と自発的人助けの心理学 (中公新書, 2851)

集団はなぜ残酷にまた慈悲深くなるのか-理不尽な服従と自発的人助けの心理学 (中公新書, 2851)

釘原直樹(著/文)

出版社:中央公論新社

発売日:2025/4/22

政治哲学講義-悪さ加減をどう選ぶか (中公新書, 2850)

政治哲学講義-悪さ加減をどう選ぶか (中公新書, 2850)

松元雅和(著/文)

出版社:中央公論新社

発売日:2025/4/22

目次へ戻る

中公新書ラクレ

カスハラの正体-完全版 となりのクレーマー (中公新書ラクレ, 840)

カスハラの正体-完全版 となりのクレーマー (中公新書ラクレ, 840)

関根眞一(著/文)

出版社:中央公論新社

発売日:2025/4/7

目次へ戻る

講談社学術文庫

ウェルギリウス小品集 (講談社学術文庫)

ウェルギリウス小品集 (講談社学術文庫)

ウェルギリウス(著/文),高橋 宏幸(翻訳)

出版社:講談社

発売日:2025/4/10

インテリジェンスの基礎理論 (講談社学術文庫)

インテリジェンスの基礎理論 (講談社学術文庫)

小林 良樹(著/文),佐藤 優(解説)

出版社:講談社

発売日:2025/4/10

戦国大名の外交 (講談社学術文庫)

戦国大名の外交 (講談社学術文庫)

丸島 和洋(著/文)

出版社:講談社

発売日:2025/4/10

比喩表現事典 (講談社学術文庫)

比喩表現事典 (講談社学術文庫)

中村 明(著/文)

出版社:講談社

発売日:2025/4/10

目次へ戻る

講談社現代新書

準備中

目次へ戻る

講談社+α新書

準備中

目次へ戻る

講談社選書メチエ

地中海世界の歴史6 「われらが海」の覇権 地中海世界帝国の成立 (講談社選書メチエ)

地中海世界の歴史6 「われらが海」の覇権 地中海世界帝国の成立 (講談社選書メチエ)

本村 凌二(著/文)

出版社:講談社

発売日:2025/4/10

黒いイギリス人の歴史 忘れられた2000年 (講談社選書メチエ)

黒いイギリス人の歴史 忘れられた2000年 (講談社選書メチエ)

平田 雅博(著/文)

出版社:講談社

発売日:2025/4/10

目次へ戻る

星海社新書

準備中

目次へ戻る

光文社新書

締め切りより早く提出されたレポートはなぜつまらないのか: 「先延ばし」と「前倒し」の心理学 (光文社新書)

締め切りより早く提出されたレポートはなぜつまらないのか: 「先延ばし」と「前倒し」の心理学 (光文社新書)

安達未来(著/文)

出版社:光文社

発売日:2025/4/16

介護と相続、これでもめる!: 不公平・逃げ得を防ぐには (光文社新書)

介護と相続、これでもめる!: 不公平・逃げ得を防ぐには (光文社新書)

姉小路祐(著/文)

出版社:光文社

発売日:2025/4/16

自分の弱さを知る: 宇宙で見えたこと、地上で見えたこと (光文社新書)

自分の弱さを知る: 宇宙で見えたこと、地上で見えたこと (光文社新書)

野口聡一(著/文),大江麻理子(著/文)

出版社:光文社

発売日:2025/4/16

横尾忠則2017-2025書評集 (光文社新書)

横尾忠則2017-2025書評集 (光文社新書)

横尾忠則(著/文)

出版社:光文社

発売日:2025/4/16

目次へ戻る

光文社古典新訳文庫

エミール1 (光文社古典新訳文庫)

エミール1 (光文社古典新訳文庫)

ルソー(著/文),斉藤悦則(翻訳)

出版社:光文社

発売日:2025/4/10

目次へ戻る

角川新書

「低度」外国人材 移民焼き畑国家、日本 (角川新書)

「低度」外国人材 移民焼き畑国家、日本 (角川新書)

安田 峰俊(著/文)

出版社:KADOKAWA

発売日:2025/4/10

ひとが生まれる 五人の日本人の肖像 (角川新書)

ひとが生まれる 五人の日本人の肖像 (角川新書)

鶴見 俊輔(著/文)

出版社:KADOKAWA

発売日:2025/4/10

目次へ戻る

角川ソフィア文庫

チベット史 仏教の国の政治と外交 (角川ソフィア文庫)

チベット史 仏教の国の政治と外交 (角川ソフィア文庫)

正木 晃(著/文)

出版社:KADOKAWA

発売日:2025/4/25

史記 上 (角川ソフィア文庫)

史記 上 (角川ソフィア文庫)

田中 謙二(著/文),一海 知義(著/文)

出版社:KADOKAWA

発売日:2025/4/25

よくわかる経済学入門 (角川ソフィア文庫)

よくわかる経済学入門 (角川ソフィア文庫)

南 英世(著/文)

出版社:KADOKAWA

発売日:2025/4/25

目次へ戻る

平凡社新書

なぜ日本のメディアはジャニーズ問題を報じられなかったのか: 記者クラブという病理 (1080)

なぜ日本のメディアはジャニーズ問題を報じられなかったのか: 記者クラブという病理 (1080)

柴山 哲也(著/文)

出版社:平凡社

発売日:2025/4/17

目次へ戻る

平凡社ライブラリー

本と子どもが教えてくれたこと (988)

本と子どもが教えてくれたこと (988)

中川 李枝子(著/文)

出版社:平凡社

発売日:2025/4/8

知覚の宙吊り: 注意、スペクタクル、近代化 (986)

知覚の宙吊り: 注意、スペクタクル、近代化 (986)

ジョナサン・クレーリー(著/文),岡田 温司(監修),石谷 治寛(翻訳),大木 美智子(翻訳),橋本 梓(翻訳)

出版社:平凡社

発売日:2025/4/8

現代語訳 中世稚児物語集 (987)

現代語訳 中世稚児物語集 (987)

木村 朗子(編集)

出版社:平凡社

発売日:2025/4/8

河出文庫

与謝蕪村 (河出文庫)

与謝蕪村 (河出文庫)

辻原 登(編集)

出版社:河出書房新社

発売日:2025/4/8

日航123便墜落 圧力隔壁説をくつがえす (河出文庫)

日航123便墜落 圧力隔壁説をくつがえす (河出文庫)

青山 透子(著/文)

出版社:河出書房新社

発売日:2025/4/8

孤独の科学: なぜ寂しくなるのか なぜつながりを求めるのか (河出文庫)

孤独の科学: なぜ寂しくなるのか なぜつながりを求めるのか (河出文庫)

ジョン・T・カシオポ(著/文),ウィリアム・パトリック(著/文),柴田 裕之(翻訳)

出版社:河出書房新社

発売日:2025/4/8

目次へ戻る

NHK出版新書

「声」の言語学入門: 私たちはいかに話し、歌うのか (NHK出版新書 741, 741)

「声」の言語学入門: 私たちはいかに話し、歌うのか (NHK出版新書 741, 741)

川原 繁人(著/文)

出版社:NHK出版

発売日:2025/4/10

虫を描く女(ひと): 「昆虫学の先駆」マリア・メーリアンの生涯 (NHK出版新書 742, 742)

虫を描く女(ひと): 「昆虫学の先駆」マリア・メーリアンの生涯 (NHK出版新書 742, 742)

中野 京子(著/文)

出版社:NHK出版

発売日:2025/4/10

目次へ戻る

ハヤカワ新書

「痛み」とは何か (ハヤカワ新書)

「痛み」とは何か (ハヤカワ新書)

牛田 享宏(著/文)

出版社:早川書房

発売日:2025/4/23

行動経済学の死: 再現性危機と経済学のゆくえ (ハヤカワ新書)

行動経済学の死: 再現性危機と経済学のゆくえ (ハヤカワ新書)

川越 敏司(著/文)

出版社:早川書房

発売日:2025/4/23

立ち読みの歴史 (ハヤカワ新書)

立ち読みの歴史 (ハヤカワ新書)

小林 昌樹(著/文)

出版社:早川書房

発売日:2025/4/23

目次へ戻る

扶桑社新書

準備中

目次へ戻る

文春新書

子どもの体験 学びと格差 負の連鎖を断ち切るために (文春新書)

子どもの体験 学びと格差 負の連鎖を断ち切るために (文春新書)

おおた としまさ(著/文)

出版社:文藝春秋

発売日:2025/4/18

カウンターエリート (文春新書)

カウンターエリート (文春新書)

石田 健(著/文)

出版社:文藝春秋

発売日:2025/4/18

数の進化論 (文春新書)

数の進化論 (文春新書)

加藤 文元(著/文)

出版社:文藝春秋

発売日:2025/4/18

目次へ戻る

新潮新書

生きる言葉

生きる言葉

俵 万智(著/文)

出版社:新潮社

発売日:2025/4/17

すごい科学論文

すごい科学論文

池谷 裕二(著/文)

出版社:新潮社

発売日:2025/4/17

多動脳:ADHDの真実

多動脳:ADHDの真実

アンデシュ・ハンセン(著/文),久山 葉子(翻訳)

出版社:新潮社

発売日:2025/4/17

野球の記録で話したい

野球の記録で話したい

広尾 晃(著/文)

出版社:新潮社

発売日:2025/4/17

目次へ戻る

新潮選書

中国皇帝の条件:後継者はいかに選ばれたか

中国皇帝の条件:後継者はいかに選ばれたか

阪倉 篤秀(著/文)

出版社:新潮社

発売日:2025/4/24

目次へ戻る

集英社新書

誘拐された西欧、あるいは中欧の悲劇 (集英社新書)

誘拐された西欧、あるいは中欧の悲劇 (集英社新書)

ミラン・クンデラ(著/文),阿部 賢一(翻訳)

出版社:集英社

発売日:2025/4/17

食の本 ある料理人の読書録 (集英社新書)

食の本 ある料理人の読書録 (集英社新書)

稲田 俊輔(著/文)

出版社:集英社

発売日:2025/4/17

ヌーヴェル・ヴァーグ 世界の映画を変えた革命 (集英社新書)

ヌーヴェル・ヴァーグ 世界の映画を変えた革命 (集英社新書)

古賀 太(著/文)

出版社:集英社

発売日:2025/4/17

沖縄戦 なぜ20万人が犠牲になったのか (集英社新書)

沖縄戦 なぜ20万人が犠牲になったのか (集英社新書)

林 博史(著/文)

出版社:集英社

発売日:2025/4/17

ロシア 女たちの反体制運動 (集英社新書)

ロシア 女たちの反体制運動 (集英社新書)

高柳 聡子(著/文)

出版社:集英社

発売日:2025/4/17

目次へ戻る

PHP新書

準備中

目次へ戻る